top of page

胡弓のご紹介

  • 執筆者の写真: 空間 古典
    空間 古典
  • 2022年8月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年9月8日





胡弓は簡単に言うと、小さな三味線をふわふわの弓で奏でる楽器です。三味線のようなメロディを笛のような伸びる音で表現でき、雅楽の笙のような重音も出せる魔法のような和楽器、それが胡弓です。

絹の絃と相性ピッタリの緩くたっぷりした馬毛の弓、弓の角度を変える代わりに楽器をぐるりと回転して弓に当たる絃を選ぶ奏法、持ち運びのために分解できる本体や弓など、西洋のバイオリンとは真逆の発想にあふれています。










 
 
 

Comentários


令和4年度(第77回)文化庁芸術祭参加公演

木場大輔 胡弓リサイタル2022

AFF2-WR-B.png

主催・お問合せ 木場大輔 胡弓の会 (古典空間内)

TEL:03-5478-8265(平日10:00~18:00)

MAIL:ticket@koten.co.jp 

©2022 木場大輔 胡弓の会

bottom of page